IMPERIAL フラットマンドリン |
|
MDfmna3780 |
一目みたら忘れられない
1台1台をハンドクラフトで製作しています。 熟練した職人が手作業で作るから、木材の特性を生かし、弾きやすく音が美しいフラットマンドリンができあがります。
メープルの中でも特に波状態の杢目が出たものをキルティッド・メープルとよびます。 高級木材であるキルティッドメープルは杢模様の出方も様々で、どの木材を使用するかというのは製作者の経験とセンスが問われる所です。 天然の杢模様を利用するため世界に1台しか製作できないということで、特に愛着深いフラットマンドリンになることでしょう。
この杢模様ではダメ、精度を高くする、色合いなど、様々な試行錯誤を繰り返し、2年かかってしまいました。
最も美しくキルティッド・メープルの杢模様を生かせる色として、ゴールデン・ブラウンを製作。 色選びによって杢模様の美しさが左右されます。 ブラウンが少しオレンジがかった特徴的な色は、楽器の角度や光の当たり方で表情を変えます。
ホワイトや黒のバインディングではなく、べっ甲模様のバインディングを使用。個性豊かで華やかです。せっかくの楽器もバインディング一つで平凡になってしまったりしますから、この華やかなフラマンには欠かせないバインディングです。
Aタイプフラットマンドリン専用のデラックス ハードケース(37800円)をセットしています。 音は技で決める 調整付き 楽器の弾きやすさには欠かせない調整 専門スタッフがお届け前に1台ずつ調整します。 マンドリン調整者が常駐していますので、一番ベストな弾き心地と音色にセットしてお届けします。演奏のしやすさ、音の良さは丁寧な手仕事によって生まれます。 ◆表板・側板・裏板 キルティッド・メイプル *天然木を使用するため、杢模様の出方、色合い、風合いは1台ずつ違います。写真のものと異なる場合がございます。 |